ちょうししんきん「事業所パートナー制度」とは
銚子信用金庫の提供する「事業所パートナー制度」にご賛同いただいた、企業、官公庁、各種団体等にお勤めの従業員さまを対象として、銚子信用金庫がさまざまな優遇サービスや商品を提供するなど、福利厚生面でのお手伝いをする制度です。
ちょうししんきん「事業所パートナー制度」のご案内
「パートナー事業所」にお勤めの方のみご利用いただける商品がございます!
職域サポートローン
お車の購入資金やお子さまの教育資金、住宅の購入・リフォーム資金などを、割引金利でご利用いただけます。
スマートフォンやパソコンで、お申込みからご契約までWEB完結も可能です。
詳しくは、以下の商品ページをご覧ください。
職域サポートカードローン
ローン専用のカードを発行いたします。必要な時にATMでお借入れいただけます。
- 審査の結果、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
各種ローンが割引金利にてご利用いただけます!
住宅ローン
要件に該当する方は、住宅ローンが割引金利でご利用いただけます。
横スクロールできる表に切り替える画面の幅に合わせた表に切り替える
金利選択型(変動金利) |
店頭表示金利から最大1.6%割引 |
金利選択型(固定金利) |
店頭表示金利から最大2.0%割引 |
全期間固定型(固定金利) |
店頭表示金利から最大2.0%割引 |
割引要件
次の1~4のお取引項目のうち2項目以上をご利用中の方、またはご利用いただける方。
- 定期積金(毎月の掛込み額が1万円以上で12か月以上の掛込み実績があること。定期積金の契約は配偶者の方も可とします。)
- 給与振込
- 公共料金の口座振替(2種目以上)
- カードローン
- 金利割引の適用条件を満たしていても、審査の結果によっては金利割引幅が異なる場合や金利割引ができない場合など、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 割引の適用条件とさせていただくお取引が解約された場合、またはご返済が滞った場合には、金利割引を取消させていただく場合がございます。
- 適用金利は、ご融資実行日時点の標準金利から割引した利率となります。標準金利は金融情勢等によって変動します。
- 別途、事務手数料、保証料、不動産担保事務手数料が必要となります。
住宅ローンの詳しいご案内は
住宅ローンについて、詳しくは「住宅ローン」のページをご覧ください。
各種ローン
下記商品が店頭表示金利最大年0.5%割引 でご利用いただけます。(インターネットから直接お申込みいただけます。)
- 各商品の「お取引割引」との重複利用はできません。
- 審査の結果、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
金融に関する様々なご相談にお応えします!
資産運用、住宅ローンをはじめとする各種ローン、年金、相続などの金融に関する様々なご相談に営業担当者がお応えします。
- 資産運用(各種預金商品、保険商品などのご案内)
- 各種ローン(ご融資に関すること、各種ローン商品に関するご相談・ご案内)
- 年金・相続(年金お受け取り手続き、相続資産運用などの問い合わせ・ご相談)
- その他(身の回りの金融に関する様々なご相談)
パートナー事業所にお伺いしている営業担当者に、お気軽にご相談ください。
または、「事業所パートナー制度ご相談シート
(160KB)
」にご記入いただき、下記あて先までFAXにてご送信ください。ご希望の日時・場所に営業担当者がお伺いいたします。
ちょうししんきん「事業所パートナー制度」への加入申込み
対象となる事業所
ちょうししんきん「事業所パートナー制度」は、以下の3つの要件を満たしている事業所が対象となります。
- 当金庫営業地区内で事業をされている法人および個人事業者
- 従業員が原則3名以上いる事業所
- 反社会的勢力ではないこと
加入のお申込み
ちょうししんきん「事業所パートナー制度」への加入のお申込みは、各営業店窓口にて随時受付しております。
以下の点にご留意のうえ、最寄りの営業店窓口または営業担当者にお問合せください。
- 事業所の代表者の方、または、それに代わる方のご了解を得たうえで、当金庫の各種商品・サービス、その時々のキャンペーンなど、従業員の皆さまへご案内する機会をいただきます。
- 事業所パートナー制度や各種商品の優遇内容など、その他諸条件は随時見直され、また予告なく変更または中止する場合がございます。
- 事業所の代表者の方からの申し出により、当金庫との「事業所パートナー制度」を解消することができます。
本件に関するお問い合わせ先
本ページに関するお問い合わせにつきましては、下記までご連絡ください。
関連情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。