しんきん介護ローンについて
ご家族やご親族の介護のために。
介護機器のご購入や介護にともなう住宅改良資金ほか、
老人ホームの入居一時金などにもご利用いただけます。
- お申込 楽々、お手続き 簡単
- 介護機器のご購入資金
- 老人ホームの入居一時金
商品の概要
ご融資金額 | 500万円以内 |
---|---|
ご融資期間 | 10年以内 |
金利タイプ | 変動金利・固定金利 |
担保・保証人 | 不要 |
ご融資金利(2025年4月15日現在)
変動金利 | 固定金利 | ||||
---|---|---|---|---|---|
3年以内 | 5年以内 | 7年以内 | 10年以内 | ||
標準金利 | 2.60% | 2.85% | 2.95% | 3.00% | 3.10% |
- お客さまの保証料負担はございません。保証料は当金庫が負担します。
商品内容
ご利用いただける方 |
|
---|---|
お使いみち |
お申込人の親族にかかる次の資金
|
ご融資金額 |
1万円以上500万円以内(1万円単位)
|
ご融資期間 |
3ヶ月以上10年以内(1万円単位) |
担保・保証人 |
不要です。一般社団法人しんきん保証基金をご利用いただきます。 |
保証料 |
お客さまの保証料負担はございません。保証料は当金庫が負担します。 |
必要書類 |
|
商品概要説明書 |
お申込み方法
18歳・19歳でローンを申込みされる方へのご確認
- 18歳・19歳でローンをお申込みされる方は、「18歳・19歳でローンをお申込みのお客さまへのお願い」
(337KB)
をダウンロードして、内容をご確認ください。
1.FAXでお申込みの場合
「しんきん個人ローン仮審査申込書(367KB)
」を印刷して、必要事項をご記入のうえ、下記あて先までFAXを送信してください。
FAX送信先
- ちょうししんきん ローンセンター
FAX番号:0120-600-638(FAX専用フリーダイヤル)
2.窓口・営業担当からお申し込みの場合
お気軽に、お近くの営業店窓口または営業担当にお申込みください。
毎月のご返済額・ボーナス月のご返済額を試算できます
条件をご入力ください
- 下の表の1~4の欄には、ご利用見本の数値が入っております。ご希望の値に変更して「計算」ボタンをクリックしてください。
- 数字をご入力の際は、半角の数字をご使用ください(日本語入力はオフにしてください)。
- 条件 : 元利均等払い
- ご返済金額の概算を表示しておりますので、計算結果はご融資実行時と若干異なる場合がございます。
- 全期間を通じてご融資金利は変わらないものと仮定して計算しております。
- 本シミュレーションは、ご融資を予約またはお約束するものではありません。実際のお申込みに際しては当金庫所定の審査をさせていただきます。
年収に対する負担額がどのくらいになるか計算してみよう!
上記の試算結果で年収に対する負担額がどのくらいになるかシミュレーションができます。
下の表に必要な数値を入れて「計算する」のボタンをクリックしてください。
- ご返済金額の概算を表示しておりますので、計算結果はご融資実行時と若干異なる場合がございます。
- 全期間を通じてご融資金利は変わらないものと仮定して計算しております。
- 本シミュレーションは、ご融資を予約またはお約束するものではありません。実際のお申込みに際しては当金庫所定の審査をさせていただきます。
年収からみた返済額の目安について
ローンを利用する際は、「いくらまで借りられるか」ではなく、「いくらまでなら無理なく返せるか」を基本に考えることが大切です。 「年収に占める年間返済額の割合」の計算結果を下の表で確認してみましょう。
年収の水準 | 300万円以下 | 300万円~400万円 | 400万円~500万円 | 500万円~700万円 | 700万円~1,000万円 | |
---|---|---|---|---|---|---|
年収に対する返済額の割合 (他のローン等も含めて) |
安全水準 | ー | 20% | 25% | 30% | 35% |
上限水準 | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |