2018年8月28日

 当金庫では、若手経営者、後継者の方々に必要な経営上の着眼点、基本スキルを学び、人脈を拡げていただくために「ちょうししんきん経営塾21」を開講致します。
 平成18年7月に1期2年間のプログラムで開講した若手経営者勉強会「ちょうししんきん経営塾21」は、既に第6期が本年7月に終了しており、今回は第7期受講生の募集となります。
 これからの地域を牽引するリーダーの自己変革の場に、そしてリーダー同士の人脈形成、交流の場に「ちょうししんきん経営塾21」を是非ともご活用頂ければと考えております。
 皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

経営の基本を体系的に学ぶ実践勉強会を全12回開催致します。
前半の1年で経営の原理原則を全般的に学び、後半の1年で中期計画・アクションプランの作成方法について解説いたします。年に1度、2月には1年の経営計画の指針となる外部環境の講義と指針を提言するカリキュラムをご用意しております。
| 年 | 回 | 実施月 | タイトル | ポイント | 
|---|---|---|---|---|
| 1年目 | 1 | 10月 | 選ばれる中小企業の条件 | ・企業を取り巻く環境 ・企業経営の不易と流行 ・ファーストコールカンパニーになるために  | 
		
| 2 | 12月 | ナンバーワンブランド事業への挑戦 | ・事業戦略とは ・勝てる場の発見 ・事業戦略の「3ル法」  | 
		|
| 3 | 2月 | 2019年に企業が取るべき基本戦略 | ・未定 | |
| 4 | 4月 | 経営者として押さえる財務 | ・B/S,P/Lの徹底理解 ・強い企業体力への意志 ・経営分析とは  | 
		|
| 5 | 6月 | 資金繰りで自社の未来を把握する | ・損益と資金収支の違い ・キャッシュマネジメント ・資金繰り表の作成  | 
		|
| 6 | 8月 | ゲスト講演 | ・未定 | |
| 2年目 | 7 | 10月 | 顧客価値のあくなき追求 | ・理念とビジョンの重要性 ・経営のバックボーンシステム ・自社の存在価値とは  | 
		
| 8 | 12月 | 成長戦略づくり1~現状認識~ | ・環境分析 ・自社の強みを再考する ・SWOT分析  | 
		|
| 9 | 2月 | 2020年に企業が取るべき基本戦略 | ・未定 | |
| 10 | 4月 | 成長戦略づくり2~成長戦略~ | ・自社の成長戦略とは ・定量・定性ビジョン ・戦略課題の抽出  | 
		|
| 11 | 6月 | 行動計画づくり | ・ビジョン達成のためのアクションプラン ・PDCAサイクルと行動計画を実行する組織体制  | 
		|
| 12 | 8月 | ゲスト講演 | ・未定 | 
| 対象者 | 企業の後継予定者・若手経営者 | 
|---|---|
| 期間 | 2018年10月~2020年8月 | 
| 定員 | 30名 | 
| 受講料 | お一人様 50,000円/年 (消費税込) | 
| 申込方法 | 営業店備付の入会申込書用紙に必要事項をご記入のうえ、お近くの銚子信用金庫窓口までお申込みください。 | 
|---|---|
| 申込締切 | 2018年9月14日(金) ※受付は終了しました  | 
		
| 受講料の 支払方法  | 
			申込書にご記入頂きました口座より、口座振替にて引き落としいたします。 | 
| お問合せ お申込先  | 
			銚子信用金庫 営業支援部内 「ちょうししんきん経営塾21」事務局 〒288-8686 千葉県銚子市双葉町5-5 TEL:0479-25-2121 FAX:0479-24-4591  | 
		

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
