営業・経営広報
キャッシュカードが狙われています!
平成18年4月
最近、車上荒らしにより、車中にあったキャッシュカードや運転免許証が盗まれ、ATMで現金が不正に引き出される被害が急増しています。
被害に遭われた場合については、以下のような共通した点があります。
- 車中にキャッシュカードやクレジットカードを置いており、運転免許証や保険証も置いていた。
- キャッシュカードやクレジットカードなどの暗証番号に、生年月日、電話番号、住所番地など、第三者から推測されやすい番号を使用していたため、一緒に置いていた運転免許証や保険証などから暗証番号を推測され、不正に現金を引き出された。
- 車のキーはロックしていても、キーを壊して侵入され、カードが盗難されている。また、助手席側のキーを壊されて侵入されたため、盗難されたことにすぐに気が付かず、盗難の届出が遅れた場合もある。
被害にあわないために
- 車中にはキャッシュカードやクレジットカード、保険証や免許証を置かないでください。
- 暗証番号には、生年月日、電話番号、住所番地など、推測されやすい番号を使わないでください。
暗証番号の変更
キャッシュカードの暗証番号は、お客さまご自身が当金庫のATMで自由に変更いただけます。 現在の暗証番号に、「生年月日」、「電話番号」、「住所番地」など、第三者から推測されやすい番号をご使用の場合は、お早めに暗証番号の変更をお願いします。
こちらもご確認ください: 【 預金等の不正な払戻し被害が発生した場合の補償について 】
【 偽造・盗難被害等に遭われたときの届出受付先のご案内 】
【 キャッシュカード不正利用への当金庫の対応のお知らせ 】
【 偽造・盗難被害等に遭われたときの届出受付先のご案内 】
【 キャッシュカード不正利用への当金庫の対応のお知らせ 】