ブックタイトル銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編)
- ページ
- 7/24
このページは 銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編) の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編) の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編)
5Choshi Shinkin BankPROFILE 2O18金融負債(1)預金積金要求払預金については、決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。また、定期預金の時価は、一定期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フローを割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。その割引率は、市場金利(LIBOR、SWAP)を用いております。(2)借用金借用金は、変動金利によるものはありません。固定金利によるものは、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を市場金利(LIBOR、SWAP)で割り引いて現在価値を算定し、その算出結果を時価に代わる金額として記載しております。(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。 (*1) 非上場株式については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。30. 有価証券の時価及び評価差額等に関する事項は次のとおりであります。これらには、「国債」「地方債」「社債」「株式」「その他の証券」が含まれております。以下、31.まで同様であります。金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額(*)貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等償還予定額が見込めないもの、期間の定めがないものは含めておりません。借用金及びその他の有利子負債の決算日後の返済予定額(*)預金積金のうち、要求払預金は「1年以内」に含めております。満期保有目的の債券その他有価証券31. 当事業年度中に売却したその他有価証券32. 当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。これらの契約に係る融資未実行残高は18,950百万円であります。このうち契約残存期間が1年以内のものが、9,942百万円あります。(除く総合口座)なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも当金庫の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当金庫が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に(半年毎に)予め定めている金庫内手続に基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。33. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳は、それぞれ次のとおりであります。34. 追加情報(その他の出資金)その他の出資金は、協同組織金融機関の優先出資に関する法律(平成5年5月12日公布法律第44号)第15条第1項第1号の規定に基づく優先出資の消却に対応して優先出資金から振り替えて計上した2,100百万円であります。(単位:百万円)1年以内1年超5年以内5年超10年以内10年超預金積金(*) 426,660 62,526 29 587借用金177 54 32 -合 計426,838 62,580 61 587(単位:百万円)繰延税金資産 貸倒引当金損金算入限度額超過額8,931 税務繰越欠損金67 退職給付引当金損金算入限度額超過額375 未収利息損金算入限度額超過額57 減損処理損失損金算入限度額超過額 127 減価償却費損金算入限度額超過額67 その他83 繰延税金資産小計9,711 評価性引当額△ 8,598繰延税金資産合計1,113繰延税金負債 その他有価証券評価差額金1,312繰延税金負債合計1,312繰延税金負債の純額△ 199(単位:百万円)区 分貸借対照表計上額非上場株式(*1) 40合 計40(単位:百万円)1 年以内1 年超5 年以内5 年超10 年以内10 年超預け金59,742 97,750 2,000 -有価証券25,873 104,301 49,544 16,841満期保有目的の債券18,958 71,243 24,233 3,967その他有価証券のうち満期があるもの6,915 33,057 25,310 12,873貸出金(*) 37,290 41,185 22,899 29,902合 計122,905 243,236 74,443 46,743(単位:百万円)種 類貸借対照表計 上 額時 価差 額時価が貸借対照表計上額を超えるもの国債10,649 11,189 539地方債73,173 75,294 2,121短期社債- - -社債16,545 16,821 275その他9,604 9,862 258小 計109,972 113,168 3,195時価が貸借対照表計上額を超えないもの国債- - -地方債1,399 1,397 △ 2短期社債- - -社債31 31 △ 0その他7,000 6,970 △ 29小 計8,431 8,399 △ 31合 計118,404 121,568 3,163(単位:百万円)種 類貸借対照表計 上 額取得原価差 額貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式657 212 444債券63,040 61,447 1,593 国債11,661 10,952 708 地方債10,736 10,436 300 短期社債- - - 社債40,642 40,058 584その他12,729 9,856 2,873小 計76,428 71,515 4,912貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式- - -債券2,484 2,500 △ 16 国債- - - 地方債26 27 △ 0 短期社債- - - 社債2,457 2,473 △ 16その他11,796 11,955 △ 159小 計14,280 14,456 △ 175合 計90,709 85,972 4,736(単位:百万円)売却額売却益の合計額売却損の合計額株式- - -債券376 0 - 国債- - - 地方債- - - 短期社債- - - 社債376 0 -その他- - -合 計376 0 -