ブックタイトル銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編)

ページ
20/24

このページは 銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編) の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2018 (資料編)

Ⅲ 直近の2事業年度における財産の状況18Choshi Shinkin BankPROFILE 2O18担保による信用リスク削減手法の効果を勘案する前の与信相当額担保による信用リスク削減手法の効果を勘案した後の与信相当額平成28年度平成29年度平成28年度平成29年度①派生商品取引合計956 990 191 198(ⅰ)外国為替関連取引0 116 0 23(ⅱ)金利関連取引472 416 94 83(ⅲ)金関連取引― ― ― ―(ⅳ)株式関連取引― 11 ― 2( ⅴ ) 貴金属(金を除く)関連取引― ― ― ―(ⅵ)その他コモディティ関連取引― ― ― ―(ⅶ)クレジット・デリバティブ483 445 96 89②長期決済期間取引― ― ― ―合 計956 990 191 198単位/百万円単位/百万円単位/百万円単位/百万円平成28年度平成29年度担保の種類別の額― ―プロテクションの購入プロテクションの提供平成28年度平成29年度平成28年度平成29年度与信相当額算出の対象となるクレジット・デリバティブの種類別想定元本額― ― 8,501 8,500平成28年度平成29年度信用リスク削減手法の効果を勘案するために用いているクレジット・デリバティブの想定元本額― ―■証券化エクスポージャーに関する事項 証券化エクスポージャーに関する事項■出資等エクスポージャーに関する事項 銀行勘定における出資その他これに類するエクスポージャー または株式等エクスポージャーに関するリスク管理の方針および手続きの概要 証券化とは、金融機関が保有するローン債権や企業が保有する不動産など、それらの資産価値を裏付に証券として組み替え、第三者に売却して流動化することを指します。当金庫は、該当がありませんので省略しています。 銀行勘定における出資等または株式等エクスポージャーにあたるものは、上場株式、非上場株式、子会社・関連会社株式、株式関連投資信託、上場優先出資証券、その他出資金等が該当します。 株式関連資産に対しては、投資上限枠を設定し、株価リスクを限定したうえで運用を行っています。また、統合的リスク管理においても、株価リスクについて金利リスクおよび為替リスク等他の市場リスクとともに市場VaRにより計量化し、理事会で設定されたリスク限度枠に基づき、管理を行っています。 なお、当該取引に係る会計処理については、当金庫が定める「有価証券経理規程」および日本公認会計士協会の「金融商品会計に関する実務指針」に従った、適正な処理を行っています。出資等エクスポージャーの貸借対照表計上額等出資等エクスポージャーの売却および償却に伴う損益の額区 分その他有価証券で時価のあるものその他有価証券で時価のないもの等取得原価(償却原価)貸借対照表計 上 額評価差額貸借対照表うち益うち損計 上 額上場株式等平成28年度2,891 5,286 2,394 2,213 19 ―平成29年度5,167 8,269 3,101 3,180 79 ?非上場株式等平成28年度― ― ― ― ― 2,245平成29年度2,800 2,799 △0 20 20 2,252合 計平成28年度2,891 5,286 2,394 2,213 19 2,245平成29年度7,967 11,068 3,101 3,201 99 2,252(注) 1. 貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいています。2.当金庫は、売買目的有価証券については該当がありませんので省略しています。売 却 額売却益売却損株式等償却出資等エクスポージャー平成28年度200 85 ― ―平成29年度? ? ? 0単位/百万円単位/百万円