ブックタイトル銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2014 (資料編)
- ページ
- 16/24
このページは 銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2014 (資料編) の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2014 (資料編) の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
銚子信用金庫のすべて CHOSHI SHINKIN PROFILE 2014 (資料編)
Ⅲ直近の2事業年度における財産の状況に関する事項Choshi Shinkin Bank PROFILE 2O142.自己資本の充実の状況等自己資本調達手段の概要当金庫の自己資本については、地域のお客さまによる普通出資金および信用金庫業界の中央機関である信金中央金庫による優先自己資本の充実度に関する評価方法の概要自己資本の充実度に関しては、自己資本比率は12.24%と国内金融機関が健全性の基準とする4%を大きく上回っており、経営の健全性・安全性を十分保っています。また、将来の自己資本の充実策については、年度ごとに掲げる事業計画に基づいた業務推進を通じ、安定した利益確保による資本の蓄積を第一義的な■自己資本の構成に関する事項項目出資金のほか、利益準備金など当金庫が積み立てているもの等から成り立っています。施策と考えています。なお、事業計画については、貸出金計画に基づいた利息収入や国債・地方債を中心とした安定かつ計画的な運用収益の確保など、足元の状況を十分に踏まえた上で策定し、収益体質の強化と自己資本の充実に努めています。平成24年度単位/百万円資料編出資金うち非累積的永久優先出資優先出資申込証拠金資本準備金その他資本剰余金利益準備金特別積立金繰越金(当期末残高)その他処分未済持分自己優先出資自己優先出資申込証拠金その他有価証券の評価差損営業権相当額のれん相当額企業結合により計上される無形固定資産相当額証券化取引により増加した自己資本に相当する額内部格付手法採用金庫において、期待損失額が適格引当金を上回る額の50%相当額[基本的項目]計(A)土地の再評価額と再評価の直前の帳簿価額の差額の45%相当額一般貸倒引当金内部格付手法採用金庫において、適格引当金が期待損失額を上回る額負債性資本調達手段等負債性資本調達手段期限付劣後債務及び期限付優先出資補完的項目不算入額[補完的項目]計(B)自己資本総額(C)=(A)+(B)他の金融機関の資本調達手段の意図的な保有相当額負債性資本調達手段及びこれに準ずるもの期限付劣後債務及び期限付優先出資並びにこれらに準ずるもの非同時決済取引に係る控除額及び信用リスク削減手法として用いる保証又はクレジット・デリバティブの免責額に係る控除額内部格付手法採用金庫において、期待損失額が適格引当金を上回る額の50%相当額PD/LGD方式の適用対象となる株式等エクスポージャーの期待損失額基本的項目からの控除分を除く、自己資本控除とされる証券化エクスポージャー及び信用補完機能を持つI/Oストリップス(告示第247条を準用する場合を含む。)控除項目不算入額(控除項目)計(D)自己資本額(E)=(C)-(D)(自己資本)(リスク・アセット等)資産(オン・バランス)項目オフ・バランス取引等項目オペレーショナル・リスク相当額を8%で除して得た額信用リスク・アセット調整額オペレーショナル・リスク相当額調整額リスク・アセット等計(F)Tier1比率(A/F)自己資本比率(E/F)10,1986,450?1,033?1,0664,676285?△1△??△?△?△?△?△?△?17,2581941,160????△2221,13218,391376??????△376?18,391135,26663114,264??150,16311.49%12.24%14