ブックタイトル「上半期レポート 銚子信用金庫の現況 2012」

ページ
2/12

このページは 「上半期レポート 銚子信用金庫の現況 2012」 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

「上半期レポート 銚子信用金庫の現況 2012」

ごあいさつごあいさつ102年目のちょうししんきん平素は銚子信用金庫をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。ここに2012年度上半期(4月~9月)の当金庫の活動状況をお知らせいたします。さて、東日本大震災から約1年半が経過しましたが、復旧の遅れや原発事故による風評被害が続くなか、リーマン・ショック(2008年)以降の国内経済の低迷も回復には程遠い状況となっています。また、当金庫の営業地域についても、人口減少・少子高齢化が進行するエリアが多く、景況の低迷と併せて地域経済は疲弊の色を濃くしています。限定された営業エリアで活動する信用金庫にとって、地域とは運命共同体といっていい関係にあります。特に、震災による大規模被災地、そして原発事故の影響により活動エリアの一部喪失や未だ続く風評被害のなか、当該地域で活動する各信用金庫の奮闘ぶりを仄聞するにつけて、地域経済を底辺から支え守っていくという信用金庫本来の活動の重要性を改めて認識するとともに、さらなる地域への貢献を促される思いを強く感じております。そのようななか、当金庫では、本年度より新たな中期計画(新三か年計画)を策定し、その目的を「地域のお客さまからの圧倒的な信頼の獲得」といたしました。当金庫は、いかなる環境におかれたとしても、「地域とともに歩む」という本源的な活動を基本として、これを確固たるものとすべく、具体的な施策を展開してまいります。今後とも、当金庫に変わらぬご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。平成24年11月理事長松岡明夫当金庫の概要名称銚子信用金庫所在地銚子市双葉町5番地の5電話番号0479-25-2100(代表)創立明治43年7月15日出資金2,705百万円(普通出資金)新三か年計画計画の目的メインテーマ(平成24年度~26年度)地域のお客さまからの圧倒的な信頼の獲得信用金庫の特性・独自性を活かした総合的な営業力の強化を図るメインテーマ実現に向けた課題と施策会員数37,482名店舗数29店舗(千葉県内25店・茨城県内4店)お客さまを知る役職員全員が目指す方向性を共有する当金庫を信頼してくれるお客さまを増やす役職員数(常勤)444名(平成24年9月末現在)お客さまと接触する時間を増やす目的実現のための課題を必ず達成するための仕組みを整えるお客さまのニーズに合った(お客さまに喜ばれる)商品を提案する1 Choshi Shinkin Bank REPORT 2O12